コツを抑えてプロ野球に賭けてみる

エンタメ

プロ野球は家庭の団欒の場でもテレビ中継が頻繁にあったりして、慣れ親しまれたスポーツです。プロ野球の試合はシーズン中には毎日何かしら開催されるため、サッカーやテニスなどに比べて賭けるチャンスが多いです。

また野球は各チームの動向把握や結果予想がしやすく、チーム数とリーグ数も少ないため、情報も集めやすいです。ここでは単にブックメーカーで賭けるだけでなく、賭けるコツに注目しています。特に初心者には役立つでしょう。

まずはブックメーカー選びから

ブックメーカーは数多くありますが、信頼性の高い、安全なサイトを選びましょう。

必須チェック項目

  • ゲーミングライセンスを取得
  • 決済方法が多い
  • サイトが日本語化されている
  • 日本語サポートあり
  • オッズが高い
  • 野球オッズが充実

あるとプラスになる項目

  • アプリがある
  • オッズブーストがある
  • ボーナスがある

特に注目すべき項目

高オッズ(オッズブーストも含む)とボーナスは特にお得度に影響を与えるので、活用するのがコツです。

プロ野球に賭けるコツ

プックメーカーのプロ野球 賭けで勝つのは難しいのでしょうか?

投手がカギ

実はプロ野球に賭ける場合チームより、試合を左右する投手に注目することが大切です。

野球の勝利は得点をどれだけ取るかではなく、どれだけ得点を許さないかで決まるといっていいでしょう。これにも関連して、どのようなオッズに賭けるのがよいのかというコツをみていきましょう。

投手の防御率を確認

プロ野球では勝ち負けオッズ、ハンディキャップ、オーバー・アンダーオッズが一般的です。

先発投手の防御率や調子を調べておくと予想がしやすくなります。またチーム打率なども把握しておくといいです。

高オッズを狙う

高オッズ賭けるのもコツの一つです。プロ野球はシーズン中100試合以上行われますが、シーズン優勝チームの勝率は50%から60%あります。

つまりどのチームも2試合に1回は負ける可能性があります。高オッズに賭けると勝った場合の勝利金額が膨らみます。

アンダー・オーバーに賭ける

プロ野球に賭けるというと、勝敗に賭けるマネーラインが最も一般的です。しかし得点が入りやすい試合では「アンダー・オーバー」で賭けるのも良い方法です。

リーグ戦の順位が上位同士であったり、エース投手同士の戦いであれば点差はつきにくいかもしれません。しかし点差が開く可能性がある試合の方が数も多いですから、オーバー・アンダーオッズは良い選択になります。

野球は得点数が多いため、アンダー・オーバーを使えば低オッズでも勝率は上がります。
ライブベッティング

もしブックメーカーでライブベッティングやインプレイベッティングがある場合は是非使いましょう。

この機能ではリアルタイムで試合のデータ、バッターのカウント、得点などの当日の試合展開が確認できます。試合の流れを見ながら、絶妙なタイミングで賭けるのがメリットです。

生配信とデータから判断し、最適なタイミングでベットできるのは有利です。

またブックメーカーによってはキャッシュアウト機能が使えます。負けそうな時にはキャッシュアウトで損切りできるので便利です。

賭けるときはこの点に注意

野球ではサッカーやテニスと異なり、勝率の違いが明白に現れます。野球は1試合の結果よりどちらかというと、年間を通じてどれだけ勝ったのかが大切です。

エース同士の試合は避ける

エース投手の対戦となる試合は避けた方がいいでしょう。エース同士の試合の得点数は通常より低くなりがちです。

一般的なエースの防御率は1点台ですので、そこから考えても試合の総得点もそれにつられて通常より少ない傾向になると予想できます。

また、エース投手に対しては対戦相手チームは非常に詳細な研究をして試合に臨みますから、予想がしにくいという理由もあり、エースの試合は賭けるのは無難です。

先発ピッチャー確認

プロ野球ではともかく先発投手が勝敗を握ってきます。そのため彼らが過去にどのような戦績を納めているかなどを把握しておくと予想がしやすくなります。必ず予告先発投手のデータを確認しましょう。

プロ野球の仕組みをおさらい

日本のプロ野球リーグには、セントラル・リーグとパシフィック・リーグがあります。シーズン最後には「日本シリーズ」で両リーグのトップ同士が対戦します。

各リーグには6球団が所属しており、全球団が年間143試合の/ ペナントレースを戦います。

パリーグ

球団

地域

本拠地

北海道日本ハムファイターズ

北海道

エスコンフィールドHOKKAIDO

東北楽天ゴールデンイーグルス

宮城県

宮城球場(楽天モバイルパーク宮城)

埼玉西武ライオンズ

埼玉県

西武ドーム(ベルーナドーム)

千葉ロッテマリーンズ

千葉県

千葉マリンスタジアム

(ZOZOマリンスタジアム)

オリックス・バファローズ

大阪府

大阪ドーム

(京セラドーム大阪)

福岡ソフトバンクホークス

福岡県

福岡ドーム

(みずほPayPayドーム福岡)

セリーグ

球団

地域

本拠地

読売ジャイアンツ

東京都

東京ドーム

東京ヤクルトスワローズ

東京都

明治神宮野球場

横浜DeNAベイスターズ

神奈川県

横浜スタジアム

中日ドラゴンズ

愛知県

ナゴヤドーム

(バンテリンドーム ナゴヤ)

阪神タイガース

兵庫県

阪神甲子園球場

広島東洋カープ

広島県

広島市民球場

(MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島)

リーグの順位(ペナントレース)

ペナントレース終了時のリーグの順位は勝率によって決まります。同率のチームがある場合には下の各リーグ規定によって順位が決定します。

セリーグの規定:勝利数が多い球団

パ・リーグの規定:当該球団間の対戦勝率が高い球団

クライマックスシリーズ

ペナントレース後10月頃には、両リーグでクライマックスシリーズが開催されます。

クライマックスシリーズ「ファーストステージ」では3位チームと2位チームが対戦。その勝者がクライマックスシリーズ「ファイナルステージ」で1位チームと対戦になります。そして、最終優勝チームが日本シリーズへと進み、別リーグの優勝チームと対戦します。

おすすめのブックメーカー

お薦めのブックメーカーのトップは仮想通貨に注力したスポーツベットアイオー(Sportsbet.io)です。このサイトの気になる特徴を紹介します。

匿名性が高い

スポーツベットアイオーでは登録時でも基本的に本人確認がありません。そのため匿名性は高いです。ただし、マネーロンダリング防止を目的としてランダムチェックで本人確認を求められることがあります。

出入金が迅速

仮想通貨での出入金はとにかく迅速です。対応仮想通貨の種類も多いです。

ベットシェアあり

「ベットシェア」はTelegramやWhatsAppを通じて他のプレイヤーとコミュニケーションをとる仕組みです。賭けに関する情報交換をしたり、他のプレイヤーと友達になったりすることもできます。

プライスブースト

プライスブーストはあらゆるスポーツ種目が対象になっています。野球も対象になっています。この機能を使うと、1日1回オッズを引き上げることができ、お得です。

ポイントを貯める

スポーツベットアイオーには「クラブハウス」というポイント制度があります。1 USDT以上の賭けをする度にポイントが付与されます。勝ち負けに左右されないのが特徴です。

まとめ

ブックメーカーでプロ野球に賭けるコツについて主に解説してきました。

年間で100試合以上あるプロ野球は、他のスポーツより賭けるチャンスが多いです。プロ野球に賭けるならペナントレースの試合もいいですが、下剋上のチャンスがある「クライマックスシリーズ」に賭けるとより楽しめるかもしれません。

ブックメーカー選びに迷ったらおすすめとして紹介しているサイトを利用するといいですが、もしそれ以外のサイトを利用する場合には依存症対策のための責任あるギャンブルツールを導入していたり、マネーロンダリング規約やプライバシーポリシーをライセンスと並んで記載しているサイトがお薦めです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました